年越の大祓


「年越の大祓」(としこしのおおはらえ)とは、心身の穢(けがれ)、罪や過ちを
祓い清める「大祓」の神事です。大祓は6月「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)
と12月に行われ、12月は「年越の大祓」と呼ばれます。            

時   12月26日(日) 15:00~15:30
場所  上宮天満宮              
   

人形(ひとがた)の授与                               
拝殿前に12月6日より人形(ほとがたー紙製)をご用意します。(初穂料不要)
ご自身のお名前、年齢を記入し、その人形で身体を撫で息を吹きかける事で   
罪、穢れを人形に移し、その後どんと焼き神事(令和4年1月15日 10:00~
10:30)にてお焚き上げします。                      

どうぞ上宮天満宮にお越しください。


 
高槻市天神町1-15-5
072-682-0025
Copyright©上宮天満宮 , 2021 All Rights Reserved